3/28/2020

疫病よけ祈願

コロナウィールスの勢いが止まりません・・・外出禁止要請が出たり、他県への出入り自粛が言われたり、桜見物の規制線が張られたり。京都でもかなり人出(特に中国人)は少なくなりましたが、相変わらず桜の名所は混み合っているようです。


そんな中、八坂神社に現れたのが、普段は6月末の夏越祭に登場する「茅の輪」。普段はその年の半年分の穢れを祓い、次の半年を無事に過ごせるようにくぐるもの。


「素戔嗚尊(スサノヲノミコト)の神域にて茅の輪をくぐることで、現在流行の新型肺炎感染症なる疫病にかかることなく、無病息災にお過ごしになられること心よりご祈念申し上げます」という看板が大きく掲げられています。


八坂神社でこの茅の輪が夏越祭以外に置かれるのは、コレラが流行した明治10年以降初めてで143年ぶりとのこと。奥の本殿では「鈴緒」(鈴とそれを鳴らすための綱)が感染予防のため引き上げられていました。



3/22/2020

檜皮



ユキワリイチゲを見に行った瀧樹神社の参道に


木肌が赤い木が目立ちました。何だろうを思いながら、


境内を歩いていると作業している人を見かけました。何をされているのか話しかけてみると、彼は原皮採取者(日本に数人しかいない)。檜皮葺の為に檜の皮を剥がすお仕事をされているそうです。珍しい所に遭遇しました。


木の上の方まで上って綺麗に剥がす作業は大変そうです。でもそれ以上に大変なのは皮を乾燥させたり、同じ大きさに切って整えることだそうです。ちなみに一度皮を剥ぐと次は10年後になるとのこと。檜皮葺の屋根ふきの作業を見たことがあり感動したと話したら、使う1日分を用意するためにはその前の作業の方がもっとずっと大変だと話してくれました。


これが剥がされた後です。血のような樹液が


ちょっと痛々しかったです

3/20/2020

ユキワリイチゲの群生地

今年も瀧樹神社に見に行ってきました


ユキワリイチゲ


とても可憐な花です



境内だけではなく、川沿いにもびっしり


去年はこの辺りはこんなにはありませんでした




ユキワリイチゲは絶滅危惧種に指定されていて保護地域に指定されています

3/15/2020

今日もやります

茂山 非接触型狂言会



今回は、「マスクで狂言」。 コロナ騒ぎでのマスク不足にかけて、狂言の演目の中でも割と少ない、マスク(仮面)をつけて演じられるものを選択して皆さんが披露してくれました。なかなか粋なことを! 本当になんとか早く収束することを祈ります。

3/14/2020

ホワイトデー


数十年前に職場を共にした友達から可愛いハリネズミのチョコレートが送られて来ました


気分が落ち込んでいたので本当にありがたかったです。ありがとう❤️

3/08/2020

さすが茂山狂言会

私が京都に住むようになってハマった中の一つが "狂言" です。
当時はまだ茂山千作さん、茂山千之丞さんもお元気で狂言の面白さを教えていただきました。残念なことにお二人とも、もう亡くなられましたが、今は孫の世代の若い人たちが頑張っていてうれしい限りです。

コロナウィールスの感染拡大防止の為に、2月末に突然出されたイベントやコンサートの中止、遊戯施設や美術館・博物館などの一時閉鎖要請のあおりを受けて、京都の茂山狂言会も3月からの公演を全部中止することになりました。

そこで笑いを人々に届けることが身についたサービス精神旺盛な彼らは「面白くないな〜」「退屈だなあ』と嘆き、「非接触型狂言会」なるものをyoutubeで無料で配信することを思いつき、3月1日に第一回目が行われました。14時から2時間40分の生放送でもちろん無料で見られます。茂山家全員集合で、ちょっと学芸会的な感じは否めないですが、なかなか楽しめました。




そして今日も14時からpart2をやって下さるそうでとても楽しみにしています🎶