4/30/2009
ツツジの山
新型インフルエンザが世界で不気味な広がりをみせています。この連休に海外旅行を計画している人達は行くのを迷うところでしょう。
早くもツツジが見頃となっています。ツツジは咲き終わりがあまりきれいではないし、わーと満開なのもちょっと恐ろしいものがあるので、少し早めをねらって、三室戸寺まででかけてきました。ねらいはバッチリでした。
平戸ツツジという種類だそうです
4/29/2009
重森三玲の庭、続き
4/28/2009
4/27/2009
お見事!
4/26/2009
す、す、すみません
4/25/2009
七重八重花は咲けども山吹の・・・
4/24/2009
カルチャーショック
右下にいるのが通天閣のシンボル、ビリケンさん
突然話は変わって、先日大阪へワンデーツアー(造幣局の通り抜けに)に行った時のことです。私にとっては大阪は全くの未知の世界。この際だから、一応名所といわれる大阪を見てみようと思い、道頓堀、心斎橋、法善寺横丁をめぐり、通天閣に上り、最後に新世界、じゃんじゃん横丁にも行きました。この日は真夏日でしたが、頭がくらくらしたのは、暑さのせいではなく、大阪の町のたぎるような熱気というか、こてこて、ぎらぎらでした。たまたま行った所が繁華街だったせいもあるでしょう。大きな動く看板や、はりぼてのフィギア、へんてこなマスコット人形(ビリケンとか変なおじさんとか)が道の両側にあふれています。目に飛び込んでくるのは、たこ焼きか、串あげのお店の宣伝ばかり。いやー本当にびっくりしました。きっとここで生活していると、人は元気をもらえるんでしょうね。特に今は京都に住んで、お寺めぐりばかりをしているので、本当にカルチャーショックでした。
有名串かつ店が並び、行列ができていたジャンジャン横丁
突然話は変わって、先日大阪へワンデーツアー(造幣局の通り抜けに)に行った時のことです。私にとっては大阪は全くの未知の世界。この際だから、一応名所といわれる大阪を見てみようと思い、道頓堀、心斎橋、法善寺横丁をめぐり、通天閣に上り、最後に新世界、じゃんじゃん横丁にも行きました。この日は真夏日でしたが、頭がくらくらしたのは、暑さのせいではなく、大阪の町のたぎるような熱気というか、こてこて、ぎらぎらでした。たまたま行った所が繁華街だったせいもあるでしょう。大きな動く看板や、はりぼてのフィギア、へんてこなマスコット人形(ビリケンとか変なおじさんとか)が道の両側にあふれています。目に飛び込んでくるのは、たこ焼きか、串あげのお店の宣伝ばかり。いやー本当にびっくりしました。きっとここで生活していると、人は元気をもらえるんでしょうね。特に今は京都に住んで、お寺めぐりばかりをしているので、本当にカルチャーショックでした。
有名串かつ店が並び、行列ができていたジャンジャン横丁
4/23/2009
ちょっと前の桜ですが・・・
4/22/2009
まだ続く・・・
いつもブログにコメントを下さるヨコさんに勧められて、千本えんま堂の八重桜、普賢象を見に行ってきました。知らなかったのですが、どうもこのお寺は普賢象が有名なお寺のようです(もちろん大きなえんま様もいらっしゃいます)。もう盛りは過ぎていましたが、まだまだきれいでした。
いままで普賢象は白っぽい桜と思っていましたが、やはり最後の方には濃いピンクになるんですね。昨日の雨でけっこう落花が見られました。
めずらしい二尊院普賢象と普通の普賢象が両方とも一緒に見られました。おまけにお賽銭泥棒というのも目撃しました!!(お寺の人の話によるとけっこう多いんだそうです。)
手前の白いのが二尊院普賢象、奥が普通の普賢象
その後、平野神社にまた行ってみました。さすがに御衣黄も平野妹背も終わりに近づいていました。
前回はつぼみだった“突羽根”(つくばね)は、今日は満開でした。
最後は千本釈迦堂の国宝のお堂と松月です。
いままで普賢象は白っぽい桜と思っていましたが、やはり最後の方には濃いピンクになるんですね。昨日の雨でけっこう落花が見られました。
めずらしい二尊院普賢象と普通の普賢象が両方とも一緒に見られました。おまけにお賽銭泥棒というのも目撃しました!!(お寺の人の話によるとけっこう多いんだそうです。)
手前の白いのが二尊院普賢象、奥が普通の普賢象
その後、平野神社にまた行ってみました。さすがに御衣黄も平野妹背も終わりに近づいていました。
前回はつぼみだった“突羽根”(つくばね)は、今日は満開でした。
最後は千本釈迦堂の国宝のお堂と松月です。
4/21/2009
雨の前に
今日は午後から雨とともに、風が強くなるとの予想。これで桜も終わりでしょう。せめてその前にちょっとでも様子を見てこよう!!ということで、西陣の雨宝院と御所に行ってきました。
緑の桜、御衣黄(ぎょいこう)はもうすっかり盛りを過ぎて、中心が赤くなっていました。
門の前の松月はまだ咲いていました。
雨宝院の門から見える向かいのお寺(本隆寺)の壁はいつ見ても味わいがあって素敵です。
その後、京都御苑をお散歩。広い敷地の中、新緑とタンポポがきれいでした。ほとんど葉桜になっていて、雨も降り出し、人もぜんぜんいませんでしたが、仙洞御所の塀ぎわに咲いていた八重桜がきれいでした。
これは何という名前の八重桜かわかりませんが、まだまだつぼみがいっぱいついていてこれからです。(御苑で)
緑の桜、御衣黄(ぎょいこう)はもうすっかり盛りを過ぎて、中心が赤くなっていました。
門の前の松月はまだ咲いていました。
雨宝院の門から見える向かいのお寺(本隆寺)の壁はいつ見ても味わいがあって素敵です。
その後、京都御苑をお散歩。広い敷地の中、新緑とタンポポがきれいでした。ほとんど葉桜になっていて、雨も降り出し、人もぜんぜんいませんでしたが、仙洞御所の塀ぎわに咲いていた八重桜がきれいでした。
これは何という名前の八重桜かわかりませんが、まだまだつぼみがいっぱいついていてこれからです。(御苑で)
登録:
投稿 (Atom)