7/10/2016

よい夏をお過ごしください


しばらくブログの更新をお休みいたします

皆様、暑さにはくれぐれも気をつけて、よい夏をお過ごし下さい。


レンゲショウマ

7/08/2016

とうとうセミが鳴きだした・・・

このところ真夏日を記録している京都ですが、まだセミの大合唱は始まっていません。と思っていたら、今朝数羽の鳴き声をこのあたりで観測(?)しました。早く目覚めた子達でしょうか、まだ声が弱々しいです。

京都はだんぜんクマゼミです。透明な羽根に少し緑が透けています。ジャワジャワシャワシャワと鳴きます。このあたりは木々が多いので大合唱されるとテレビの音も聞こえなくなり、余計暑く感じられてうんざりです(彼らは必死なんだろうけど)。


クマゼミ

成虫が発生するのは7月上旬から9月上旬くらい。特に7月下旬から8月上旬で、大暑から立秋にかけての最も暑い頃が発生のピークのようです。成虫の寿命は2週間程度。クマゼミは朝日が昇ってからお昼頃まで鳴きますが午後にはピタッと止みます。


一方、こちらは東京でよく見られるアブラゼミです。茶色い不透明な羽根で、ジリジリジージーと鳴きます。鳴くのも午後から日没後の薄明までの時間帯が多いようです。

年によっては梅雨明けして猛暑になってもセミが鳴き始めないことがあるそうです。それは数年土の中で過ごしたセミが、ぴったり時間を守って地上へ舞い戻り、ぴったり寿命分まで生きるからなのだそうです(ある意味寿命がわかっているっていいかも)。

朝、セミの大合唱で起こされる日々がもうそこまで近づいています・・・




7/06/2016

先斗町火事

昨日の京都の気温は37度という信じられない暑さ(東京は22度!)

そんな中、夕方飛び込んできた先斗町の火事のニュース


朝日新聞デジタルより

両側びっしりと立ち並ぶお店、消防自動車が入れない道の狭さ、観光客が大勢歩いている先斗町。前々からここを通るたびに火事になったらどうするんだろう?と心配していました。火元は歌舞練場の4件南の居酒屋とのこと。やはり消防自動車が入れず、長いホースを使っての消火作業で鎮火するのに4時間もかかったそうです。今年の歌舞伎の顔見世は南座が改装中のため、先斗町の歌舞練場で行われる予定。幸い延焼は免れてほっとしました。

7/03/2016

真竹

枡形商店街の八百屋さんで


こんなのを見つけたので買ってきました(安い!)

普通のタケノコが終わった梅雨時に取れるものだそうです。孟宗竹だとこの細さだと固くて食べられないのですが、こちらは柔らかくアクが少ないそうです。


普通にヌカでアクをとり、煮てみました。美味しかったですよ♪

7/01/2016

マムシグサ

7月です。今年も半年過ぎてしまいました・・・

マムシグサってすごい名前ですよね


形態もかなりユニークですし


毒性が強い植物だそうです