3/29/2019

つぼみ達

春うらら


開花を待つ


トサミズキ


モミジ


ソメイヨシノ


からみ桜

3/26/2019

サクラ咲く

京都ではまだ桜の開花宣言は出ていませんが、

 

京都御苑の出水のしだれ桜が満開を迎えました(3/25)


 咲き出しはピンクの色が濃いです


そしてこちらは近衛邸跡の糸桜(しだれ桜)




こちらも満開になりました



桜を見に来ている人々は、ほとんどが外国人でした。着物姿で枝を手にして写真を撮ったり、本来飲食禁止の場所に敷物をひろげたり。これからの本格的なお花見シーズンを思うと、ちょっと腰が引けて来ました・・・

3/21/2019

古川町商店街

東山三条から白川疏水にかけてある古川町商店街


昔は”東の錦”として栄えたそうですが、今はちょっとさびれた感じ


アーケードの天井から色どりどりのランタンが飾られて


 レトロな雰囲気を醸し出しています・・・


3/15/2019

梅と椿@城南宮

今年もしだれ梅を見に行くことができました


例年よりも遅かったので、白梅が多め


散った花びらが敷き詰められてピンクのジュータンに


前日風が強かったので、たくさんの落ち椿


緑の苔に点々と・・・


上を見上げると大きなやぶ椿の木がたくさんあります


椿と竹林

3/12/2019

巨大こけし「花子」

何かと話題になっている”巨大こけし”をやっと見に行ってきました


京都市美術館別館前の広場


東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等を契機として、京都を舞台に行われる文化と芸術の祭典「京都文化力プロジェクト」の一環としての展示作品とのこと。


以前は立っていたとの情報があり、きっと重くて倒れると危険なので、寝せたのだと勝手に思っていたのですが、新聞記事によるとそうではなくて、景観に配慮するためとのことでした。近づいてみてわかったのですが、木製ではなく、ぷよぷよのバルーンでした!


これが立ち姿です(ネットより)

バルーンにしてもこの高さ、どうやって支えているのでしょう・・・?

3/09/2019

パール・アカシア@府立植物園

 こちらはパール・アカシア


ミモザの種類らしい・・・


葉が丸く、お花がフワンフワン・・・

3/08/2019

3/01/2019

鶴林寺2

こちらは「国宝」の太子堂(1112年)です


御本尊は釈迦三尊像

(絵葉書より)

中には入れませんが、宝物館に須弥壇とともに再現されています

 (絵葉書より)

白鳳時代の金銅聖観音立像(宝物館)

異常に細い腰を少しひねった美しいお姿です。昔盗人がこの像を溶かして売ろうとしたら、「あいたた・・」と声をあげられ、驚いて像を返したという伝説から、「あいたたの観音さま」と言われているそうです。


宝物館には、太子堂の再現壁画、聖徳太子像、十一面観音像、絵巻などたくさんの文化財があり、「播磨の法隆寺」とも言われています。




三重塔の南西の角には



三面の鬼瓦が睨みをきかせています