10/31/2019

シュウメイギク

シュウメイギクの季節です


ピンクはこのくらいの咲き方がいいかな



八重のピンクはコスモスみたい・・・




白が楚々として一番好きです

10/29/2019

イチジクのサンドイッチ@zen cafe

毎日食べているイチジクの季節もそろそろ終わりになってきましたが、最後にどうしても食べたくて鍵善さんがやっているzen cafeへ。



 うーん、やっぱり美味しい・・・イチジクサンド


飲み物とセットで和菓子もいただけます


栗きんとん


栗蒸し羊羮


これは栗の渋皮煮のフルーツサンドです(写真は鍵善さんのwebから)。2400円とお高いので注文はしませんでしたが、ちょっと興味あります・・・


お店は祇園南にありながら、超モダンで、入り口も目立たずウロウロしました。

10/28/2019

比べてみました

少し前のことですが、今まで持っていたiPhone6PlusのOSのサポートが近々終了するというので、消費税が10%に上がる前に駆け込みで、iPhone11を購入しました。本体のみが送られてきたので、データを移し替えたり、使い方が解らなかったり四苦八苦しました・・・


今でもまだちゃんと使えていないのですが、とりあえず広角レンズが優れているとのこと。壁画が複製なので撮影が可能な建仁寺で試し撮りしてみました。

方丈の海北友松の「雲龍図」(8面)


コンデジで撮ると端がどうしても切れてしまいますが、


iPhone11で撮ると8面全部入ります。


小泉淳作の双龍の天井画のある法堂も、


コンデジだとこのくらいまで、


ところが、iPhone11で撮ると全部入ります。


本坊の中庭にある潮音庭の素晴らしい景色も、


コンデジだとこの程度(この位が綺麗)


iPhone11だとこんな感じに。

超広角レンズは結構難しくて使う場所が限られますが、たまに欲しい時があります。ちなみにもっと高いiPhone11Proになると、超望遠レンズが付いています(こうなると、本当に素人にはもう普通のカメラは要らない!!)

建仁寺といえば、俵屋宗達の「風神雷神図」が有名ですが、数年前に開山栄西禅師八百年大遠諱に合わせて小書院に奉納された、鳥羽美花さん(染色画家)の珍しい織物の壁画が目を惹きます。



色が鮮やかです。





10/25/2019

十文字草@阿弥陀寺


とても可憐な花です


「大」の字がダンスをしているよう・・・




上の3枚が小さく下の2枚が大きい


こんな変わり種もあります



真ん中の白い花は「ウメバチソウ」


10/24/2019

阿弥陀寺(古知谷)へ

久しぶりに阿弥陀寺へ行ってきました


鬱蒼とした山奥で、苔がびっしり


上りつめたお寺の入り口にはピラカンサと大文字草


今日の目的はこの中庭に咲く大文字草


5月にはクリンソウが咲くお庭に最近大文字草が植えられました


赤、白、ピンクと見事な競演です




立派な本堂とお庭


不便な所なので、ほとんど人が訪れません。

紅葉も綺麗なんですが・・・

10/21/2019

信楽へ2


信楽といえば、タヌキ


どこの店先にもタヌキがズラーリ


電柱に止まっているのもタヌキ




最初、信楽は火鉢の生産地でしたが、暖房器具が発達して火鉢は売れなくなり、その代わりに今はタヌキが有名となりました(そんなに売れるとも思えないのですが・・・)。


「信楽」駅の前にも巨大(5.3m)なタヌキ


タヌキの型


釜の中はこんな感じ


登り釜の炊き口の名残り


 今は他にも


こんな素敵な作品もあります



10/20/2019

信楽へ1



今注目?(朝ドラ)の信楽へ行ってきました


登り窯です


今は使われていませんが


それを利用してカフェになっています


内部はこんな感じ


信楽特有の赤い土がむき出しになっています




いくつかある小部屋はそれぞれ特徴があり、いただけるのは


たけすみ抹茶ロールかチーズケーキかバウムクーヘン

もちろん使われている食器は信楽焼です