今日大晦日は朝からしんしんと雪が降り続きました。
出町柳からみる鴨川デルタです。手前のカップルは雪だるま作り、奥の家族はソリ遊びをしています。(写真をクリックすると大きくなります)
橋の上の欄干にも小さな雪だるまくん
カメさんの上にも千鳥の上にも雪が
渡るの気をつけて下さいねー
12/31/2010
12/30/2010
シリコンって何?
今、はやりのルクエのスチームケースをクリスマスプレゼントに娘がくれました。
ほしかったの、コレ(スペイン製です)。
さっそくレシピ本を買ってきました。
びっくりです、スパゲッティーや
パエリャまでできるんですねぇ。
説明によれば、電子レンジだけではなく、オーブンや冷凍にまで使えるんです。シリコンっていったい何でしょうか? よく知られているのは、美容整形で身体に注入したり、ヌーブラとか、最近では折りたたみ式のザルやボール、スパチュラなどがあります。もとは半導体でUSBメモリーなんかにも使われているそうです。耐熱性や絶縁性があり、なかなか便利な樹脂でこれからどんどん新製品が出てきそうです。
今日私が作ったのはサケの香味蒸しとシュウマイです。
ほしかったの、コレ(スペイン製です)。
さっそくレシピ本を買ってきました。
びっくりです、スパゲッティーや
パエリャまでできるんですねぇ。
説明によれば、電子レンジだけではなく、オーブンや冷凍にまで使えるんです。シリコンっていったい何でしょうか? よく知られているのは、美容整形で身体に注入したり、ヌーブラとか、最近では折りたたみ式のザルやボール、スパチュラなどがあります。もとは半導体でUSBメモリーなんかにも使われているそうです。耐熱性や絶縁性があり、なかなか便利な樹脂でこれからどんどん新製品が出てきそうです。
今日私が作ったのはサケの香味蒸しとシュウマイです。
12/29/2010
12/28/2010
皇帝ダリア
12/27/2010
12/26/2010
笑い納め
12/25/2010
ウォーターフォール
12/24/2010
クリスマスイルミネーション
12/23/2010
冬至
昨日はあたたかい冬至でした。これからは昼間の時間がだんだん長くなるんですねぇ。
京都新聞に載っていた京のくらしのコラムで、料亭のご主人の話によると、京都では、冬至に「ん」のつくものを、7つ食べると運が上向くと言われているそうです。それは「うんどん(饂飩)」「かんてん」「なんきん」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」などだそうです。今でも守っている人っているんでしょうか? スーパーではユズとかぼちゃを大々的に売っていました。
写真は21日の東寺の様子です。
着物姿の人も多くみられます。
古着の値段もピンからキリまで
ほしい食器もいっぱいあります
雑多なものもまじっています
和の小物もかわいいのが
骨董は目利きの人達が交渉しています
そして必ず買うのが、東寺の東門横のお店で売っている東寺餅です。
京都新聞に載っていた京のくらしのコラムで、料亭のご主人の話によると、京都では、冬至に「ん」のつくものを、7つ食べると運が上向くと言われているそうです。それは「うんどん(饂飩)」「かんてん」「なんきん」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」などだそうです。今でも守っている人っているんでしょうか? スーパーではユズとかぼちゃを大々的に売っていました。
写真は21日の東寺の様子です。
着物姿の人も多くみられます。
古着の値段もピンからキリまで
ほしい食器もいっぱいあります
雑多なものもまじっています
和の小物もかわいいのが
骨董は目利きの人達が交渉しています
そして必ず買うのが、東寺の東門横のお店で売っている東寺餅です。
12/22/2010
12/21/2010
これって試食?
大徳寺には時々行くのですが、その時にいつも気になっているお店がバス停近くにあります。お漬け物やさんの”大こう本店”。由緒がありそうなのですが、のれんの奥の戸がしっかりと閉まっていて、中がのぞけないので様子がわかりません。先日前を通りかかると、戸が開いていたので思い切って入ってみました。どぎまぎしながら見ていると、”試食どうですかぁ? どうぞお座りください”と言われ・・・
言われるままに座っていると、なんと、出て来たのが、コレです!
信じられますか? 塗りのお盆に、二つの小盆皿にお料理のようにきれいに並べられたお漬け物たち ”えーぇ、これが試食?”とびっくりしてしまいました。おいしいお茶とともにいただいていると、まるでおしゃれなカフェにいるような気分でした。後で本をみて知ったのですが、どうやらこの試食がこのお店の名物だったようです。
12/20/2010
いやされま〜す
12/19/2010
あゆ丼
登録:
投稿 (Atom)