4/30/2010

黄色の帯

昨日から大型連休に入りました(といっても、間に30、6、7日を休めばの話)。お天気もまずまずのようです。高野川のからし菜がみごとに咲いて、春らしさを演出しています。


菜の花とからし菜の違いはわかりますか? 先ず、時期が少し違います。菜の花は一ヶ月くらい早くて、ちょうど桜の時期と同じくらいですね。


花もからし菜のほうが小さいですが、もっとわかりやすいのは、葉のつき方です。菜の花の葉は大きくて、茎を抱き込むようにして付くけれど、からし菜の葉は茎を抱かず末端で茎に付くそうです。


菜の花は種をしぼって、なたね油にしたり、若い芽はおひたしにします。からし菜もおひたしや、炒めものにしますが、種は和がらしになりますね。

4/29/2010

千本えんま堂の普賢桜

前の日(27日)、雨と風がかなり強かったので、さすがにこれで、八重桜も散ってしまっただろうと、朝一で見にでかけました(28日)。
ここ、えんま堂は狭い境内ですが、散り桜で有名な場所です。が、残念なことに、というよりは、けなげにも、まだ持ちこたえておりました。

        かなり終わりかけの普賢象桜

        モッコウバラとの競演


           散り椿もいっしょに

4/28/2010

優しい花たち

なかなか春爛漫にはなりませんが、植物園には確実に春の兆しがありました。

          シナミズキ

          ニワウメ

          リキュウバイ(利休梅)          

4/27/2010

イチョウの花

西本願寺でイチョウの花というのを初めて見ました。


          これは三ヶ月前の芽の状態です

        これが今の新緑のさかさイチョウ

三ヶ月前。京都市の天然記念物に指定されていて樹齢約350年。

4/26/2010

もみじの花

新緑がやさしい日差しに映えてきれいに見えます。やわらかい新芽がきみどり色なのも今のうち。あっというまに濃い緑色になって茂ってきます。私の大好きなもみじの花です。



この花もあと数十日すると、可愛いプロペラになって飛んでいきま〜す。

4/25/2010

梅宮大社にて

4月21日に見た梅宮大社の神苑の様子です。

          散り椿

          椿とモミジのコラボ

          ツツジの壁

ここの名物、サギの群れ。いったい何羽のサギが住みついているのでしょう。お庭を散歩していると、ギャアギャアと鳴く声が聞こえたり、池や薮から急に飛び立って、びっくりさせられたり、空を悠然と飛んでいる姿がみられます。  

          そして可愛い梅の実

4/24/2010

雨宝院の桜

西陣にある小さなお寺、雨宝院。ここは隠れた桜の名所として京都人に知られています。そして見頃は他の桜が終わった今頃。



本隆寺の北塀に面してこのお寺の表門があり、その北塀をこの雨宝院の門からみるのが好きなんです。

          松月が満開

          御衣黄も満開

4/23/2010

華やか

やはり、八重桜は豪華で華がありますねぇ。あまりにたくさんの種類がありすぎて、花を見ただけでは、今だに区別ができないのですが・・・



          平野妹背

          一葉

4/22/2010

つかの間の

昨日はつかの間の晴れ間でした。東京は25度の夏日だったとか(京都は19度でした)。今日は一日雨でまた冷え込みそうです。



ソメイヨシノが終わって、すっかり桜の季節が終わった感がありますが、まだまだ、八重桜ががんぱって咲いていますよ。

桜のトンネルです。こんな景色を独り占めしていいの?っていうほど、全く人がいません(知られていません)。梅宮大社の奥の方にある八重桜の林です。

池の周りにいろいろな種類の桜が植えられていて、結構大きな木なので、花がみんな下を向いてさいてくれています。

勾玉の形をした池です。聞こえてくるのは、カエルの声と鳥の声。

4/21/2010

芽吹き

          トサミズキ

          ノリウツギ

          ニシキギ

なかなか暖かくなりませんが、確実に春の息吹が感じられます。

4/20/2010

御室のつつじ



ここ仁和寺は、御室桜だけでなく、早めに咲く”ミツバツツジ”もきれいなんです。新緑のモミジとの相性が素晴らしいです。



4/19/2010

御室の桜

今年のJRの”そうだ 京都 行こう”はこの仁和寺の御室桜でしたね(といっても京都ではこのコマーシャルは当然ながら流れないのですが)。なかなかはっきりしない天候で、この日(13日)も朝から晴れる予定だったので、早起きして出かけたのですが、生憎の天気となってしまいました。青空の下の満開の桜という訳にはなかなかいかないものです。


          定番すぎますねぇ、このアングル

         でもやっぱり塔が入ったほうがしまるかな

        赤味がかった緑の葉が一緒にでてきます

有明という品種で、花が大きめです。前の日に降った雨でたっぷりの水気をふくんで、垂れ下がっていました。

4/18/2010

平安神宮のしだれ桜

やはりここは、はずせないでしょう。ちょっと古いですが4月10日の平安神宮の紅しだれ桜です。少し早めでしたから、今頃は見頃でしょう。


          栖鳳池からみた桜
    
     これは同じ場所で去年見たライトアップの時です。