2015年の京都は ”琳派” 一色です
本阿弥光悦が徳川家康から京都の北、鷹峯の地を拝領し、そこに芸術村(光悦村)を開いたのが1615年。今年で400年を迎えます。それを記念して、美術館をはじめ、デパートやホテル、食品、洋服雑貨にいたるまで、琳派で京都の伝統文化を盛り上げようとしています。
琳派というと、俵屋宗達の「風神雷神図」や尾形光琳の「燕子花図」などが有名ですが、当時はそういう呼び方はされてなく、琳派と呼ぶようになったのはごく最近のことだそうです。
光悦、宗達から100年後に琳派を再興したのが、尾形光琳、さらにその100年後に登場するのが、江戸の酒井抱一。そして更にその100年後に継承するのが京都の神坂雪佳です。これらの琳派の一大コレクションを誇るのが細見美術館です。
京都国立博物館では風神雷神のプロジェクションマッピングも行われました。今後もいろいろな催し物がありそうで、楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿