醍醐寺にはまだまだこの他にもしだれ桜がたくさんあり、満開です。染井吉野も咲き始めていますが、こちらの見頃はもう少し先でしょうか。
3/31/2010
3/30/2010
しだれ桜5
京都のしだれ桜といえば、もうコレにつきます。京都の人に「京都の桜の中で一番素晴らしい桜は?」と聞くと「醍醐寺霊宝館の枝垂れ桜」と答える人が多いそうです。一言でいえば、「一度見ると桜の価値観が変わってしまうような桜」とのことです。
ということで、行ってきました。朝一番に(3月29日)。この日は朝から真冬並みの寒さでお天気は荒れ模様、青空が見えたかと思うと、急に曇って、ぱらぱらと音をたてて、みぞれが降ってきたり、雨が激しく降ったりで、桜にも見物人にもさんざんな一日でした。
今年で見るのは三回目ですが、もう見事!というしかありません。桜の精が住み着いていますね、この木には。
そして夕方、とうとう吹雪のようになってしまいました。桜は寒さに震えていることでしょう。
ということで、行ってきました。朝一番に(3月29日)。この日は朝から真冬並みの寒さでお天気は荒れ模様、青空が見えたかと思うと、急に曇って、ぱらぱらと音をたてて、みぞれが降ってきたり、雨が激しく降ったりで、桜にも見物人にもさんざんな一日でした。
今年で見るのは三回目ですが、もう見事!というしかありません。桜の精が住み着いていますね、この木には。
そして夕方、とうとう吹雪のようになってしまいました。桜は寒さに震えていることでしょう。
3/29/2010
しだれ桜4
3/28/2010
しだれ桜3
3/27/2010
しだれ桜2
しだれ桜1
3/26/2010
わすれな草をあなたに〜
3/25/2010
3/24/2010
子供達のパラダイス
京都では19日、東京では22日にとうとう桜の開花宣言が出されました。まだつぼみが多いので、もうしばらく桜の写真は先にして、ディズニーランドの続きです。
ドレスアップした子供達をたくさん見かけました。最初見た時は、ずいぶんおしゃれしてるなぁ・・・と思っていたのですが、あまり多いので??? お土産屋さんに入って納得しました。要するにコスプレ。子供用にいろんな衣装を売っていて、それを買って即、着替えて楽しそうに歩いているのでした。最近の状況を知らないのでわからないのですが、これって日本のディズニーランドでもはやってるのかなぁ・・・
これは、フェイスペインティング。
犬みたいにつながれている子供達。これは日本ではあまり見かけないですよね。見た目ちょっと気の毒に思えますが、目を離すとあっという間にどこかに行ってしまうこの年頃。廻りには危険がいっぱい! 子供を独りで家に置いておくと罰せられたり、子供が一人で出歩くことがないアメリカでは当然のことかもしれません。
とりあえず、アメリカ編はこれでおしまい。いよいよ春到来です。
ドレスアップした子供達をたくさん見かけました。最初見た時は、ずいぶんおしゃれしてるなぁ・・・と思っていたのですが、あまり多いので??? お土産屋さんに入って納得しました。要するにコスプレ。子供用にいろんな衣装を売っていて、それを買って即、着替えて楽しそうに歩いているのでした。最近の状況を知らないのでわからないのですが、これって日本のディズニーランドでもはやってるのかなぁ・・・
これは、フェイスペインティング。
犬みたいにつながれている子供達。これは日本ではあまり見かけないですよね。見た目ちょっと気の毒に思えますが、目を離すとあっという間にどこかに行ってしまうこの年頃。廻りには危険がいっぱい! 子供を独りで家に置いておくと罰せられたり、子供が一人で出歩くことがないアメリカでは当然のことかもしれません。
とりあえず、アメリカ編はこれでおしまい。いよいよ春到来です。
3/23/2010
いざ、ディズニーランドへ
3/22/2010
サンタフェ駅
3/21/2010
サンディエゴ2
海軍基地としても有名なこの地の岸壁に、横づけされているこの無機質で巨大な物体はミッドウェイ・ミュージアム。 第二次世界大戦後期から参戦し、その後の朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争と戦歴を重ねてきたアメリカ海軍の航空母艦ミッドウェイです。今は任務を終えて、博物館として公開されています。
広い甲板にはジェット戦闘機、、輸送機、ヘリコプターなどが所狭しと並んでいます。後尾にはカフェもあります。時間があれば入りたかったです。
その横の公園にはこれまた巨大なオブジェがあります。”船員さんが恋人に別れを惜しんでいる図”でしょうかね。
と、思ったら大間違い。1945年8月14日、ニューヨークのタイムズスクエアで、日本の無条件降伏の知らせに浮かれた水兵さんが、通りがかりの看護婦さんを相手に喜びを表現した瞬間をカメラマンがパチリ。この写真がライフ紙に掲載され、勝利と喜びの象徴として多くの人の記憶にとどまる永遠のイメージになり、それを巨大な像にしたものだそうです(日本人にとってはちょっと複雑な心境です)。
3/20/2010
サンディエゴ1
3/19/2010
登録:
投稿 (Atom)