11/27/2018
11/26/2018
11/14/2018
11/12/2018
11/11/2018
鍬山神社の紅葉
いよいよ紅葉シーズン到来。京都市内は外国人観光客でものすごいことになっているので、今年は近づかないことにして、郊外を巡ります。
亀岡にある1300年の歴史を誇る鍬山神社に6年ぶりに再訪しました
ちょうど見頃を迎えていました
太古の昔、湖だったこの地に出雲の神々が降り立ち、鍬や鋤を使って開削し、人が住めるような盆地にしたそうで、その時に使った鍬が山のようにうず高く積みあがったことから、鍬山と呼ばれたと伝えられるそうです。
ということで鍬山宮と八幡宮の二つのお社があります
広い境内には心字池(しんじいけ)があり
紅葉が水に映ってキラキラしていました
ドウダンツツジの紅葉も見頃でした
11/05/2018
興福寺中金堂ライトアップ
藤原不比等によって創建された興福寺の大伽藍の一つ、中金堂が300年ぶりに復元再建されたのを記念して、夜間拝観とライトアップが行われています(11/11まで)。
中金堂は平城遷都(710年)と同時に造られ、その後6回の焼失と再建を繰り返し、1717年の焼失後は再建されませんでした。
遷都1300年を記念して、天平時代の大伽藍(南大門、中門、金堂)を再現するという壮大な計画が立てられ、その第一段階として25年の月日をかけて中金堂が完成しました。36本の円柱は日本では確保できずカメルーン産のケヤキを使用してるというのも驚きです。
天平様式を再現した美しいお堂です。中には御本尊の釈迦如来坐像、薬王・薬上菩薩立像、国宝の四天王像などが安置されています。
出入り口からは四天王像が見えます
拝観者にはLED提灯が渡され
幻想的な素敵なコラボがみられます
3年前に奉納した瓦です
再建中の様子はこちら
登録:
投稿 (Atom)