2/26/2011

しばらくお休みします


10日ほど京都を留守にしますので、ブログの更新をしばらくお休みします。
その間にいよいよ三月に突入です。

2/25/2011

これも梅(北野天満宮)


これは変わった梅ですねぇ。ちょっとアーモンドの花に似ています。まあどっちも同じバラ科ですけどね。


  花びらが丸くてほんのりピンク色で、とっても可愛いです。

2/24/2011

紅梅

300種類以上あると言われている梅です。よく見ると花びらの形、おしべの長さなどが微妙に違っています。今見られるのはみんな早生の種類です。

            一重のピンク


       花びらが縮れて、八重で、梅ではないみたい。

2/23/2011

白梅

やわらかい日差しを浴びてにおいたつような、清楚な白梅の花です。




     長いおしべが特徴的で桜とはまた違う美しさがあります。

2/22/2011

梅が咲き出しましたよ〜

昨日は3月中旬並みのとても暖かな一日でした。京都新聞の”梅だより”では、まだ”ちらほら咲き”となっていた、北野天満宮ですが、この陽気でかなり開くだろうと予想して出かけてみました。参道を歩いていると風にのって梅のいい香りがしてきました。

        早咲きの梅はもう満開でしたが・・・


  広い境内にたくさんある梅はまだまだこれからという感じでした。

  

2/20/2011

銀閣寺

ちょっと前の写真です(~_~;)。朝雪が舞ったので、期待したのですが、気温が高いのであっという間に溶けてしまいました。


2/19/2011

顔?

植物園の温室でみたランの花です。が、人の顔に見えてしまいます。



実際の花の形です。


2/18/2011

綿毛

秋の花の名残の綿毛がまだ残っています。

             ヒヨドリバナ  

              ツワブキ

               フヨウ

早く飛んで行って春を呼んで来てくださいな。

2/17/2011

キーやん追っかけ その11

        泳ぐカエルさんに導かれて更に上へ

         爽やかなトンボたちが飛んでいて

     ふと隅に目をやると、コウモリがいて、ギョッツ!

         定番のコイの群れと泳いでいくと

           最上階に着きました。

2/16/2011

キーやん追っかけ その10

京都国際工芸センター WAZAGUは京都に伝承されてきた工芸技術を活かし、モノづくりを行う製造メーカーや作家が集うアンテナショップです。いつもすいているので、入るのにちょっと躊躇してしまいますが、ここのビルの階段にもキーやんの壁画(Festive Steps)があります。お店の方に聞いて、写真を撮らせてもらいました。
先ずは一階から二階へ


       恐竜のようなちょっとコワイカメですねぇ

            二階から三階へはカニさん

     ぴょんぴょん跳ねるカエルさんについて三階を上がると

       ユニークな所にカエルさんがいて・・・(続く)

2/15/2011

ロウバイ

久しぶりに本格的な雪が降りました。が、暖かいのですぐ解けてしまいそうです。

春、梅に先駆けて咲く花、ロウバイがあちこちで見られるようになりました。

こちらは普通のロウバイ、芯のところが赤くて可愛いです。下から見上げるとより透き通った感じがでますねぇ。

こっちの黄色一色なのは、素心蝋梅(ソシンロウバイ)。ロウ細工のようです。この花を見ると、いくら寒くても、もうすぐ春が来ると、元気をもらえます。今年は暖かで、少し歩くと汗ばんできます。

2/14/2011

菅原院天満宮神社

京都御所の東側、烏丸通り沿い、下立売り門の近くにある目立たない小さな神社ですが、ここで菅原道真が生まれたとされ、産湯をつかったという井戸もあります。ここに私のお気に入りの大久保悦子さん(81才)が描かれた大きな絵馬があります。

童話絵本のような優しいタッチでほほえましくなります。今年は「月から青く美しい地球をながめる様子を描いており、環境保全の願いを込めた」そうです。左下に「イツマデモ青イ地球デイテホシイ」というメッセージと英訳がついています(画像はすべてクリックすると大きくなります)。

これが去年のトラさんです。えとに選ばれなかったネコが招き猫としていつも描かれています。

一昨年の牛さん。天満宮なので、小さな絵馬にもなっています。絵が趣味の大久保さんに同神社が依頼したのが始まりで、今年で3作目だそうです。

2/13/2011

セルフレジ

いつも行くショッピングセンターのスーパーに半年前に出現したセルフレジ。セルフレジとはお客さんが代金を支払う際、商品バーコードのスキャン、袋詰め、清算までを自分自身で済ませるシステムです。アメリカやフランスでは普通に見かけましたが、日本ではなかなか見かけませんでした。

顧客にとってのメリットは、何を買ったかを他人に知られないなど、プライバシーを守れる点、買い物品目が少ない時に長いレジの行列に並ばずに済むという点だそうです。そういえば、海外にはスピードレジというのもあって、買い物点数が10品目以下の時には、そこに並ぶというのもありますね。

ただし、今のところ、バーコードがついていないもの(袋入り特売品など)はちょっと手間がかかるのと、かご二つにわたる買い物の時に使えません。

店舗側の最大のメリットは、レジ部門の人件費削減と省スペースにだそうです。何となく慣れないと面倒のような気もしますが、慣れてしまえばそのままマイバッグに入れていけるので時間と手間の節約になります。今は台数も少ないですが、将来はどんどん増えることでしょう。

2/12/2011

もうすぐですね

三連休初日の昨日は全国的に大雪の予報がでていて、ちょっと期待していたのですが(受験生の皆様、すみません)京都中心部はほとんど降らず全く積もりませんでした(残念)。

みんな開くのを待っていますよ〜

             ロウバイ

             白梅

             つばき

            ミツマタ