4/22/2007

高尾



高尾にお墓参りに行った帰りに、多摩森林科学園に寄りました。ここは都会よりは少し桜も遅いので、ちょうど良い頃でした。園内には桜の保存林があり、桜の品種の収集と研究が行われていて、250種類、2000本の桜が植えられています。すべてに名札がついているので、その名前を知るだけでも楽しいです。

関山(カンザン)





八重の最後に咲くのがこの関山。大輪のこいピンクで開くと存在感があります。桜湯に使われるのはこの花の塩漬けです。

御衣黄(ギョイコウ)



これも緑色の八重桜です。遠くから見ると、葉の緑に隠れてしまい、桜とは気がつきません。花びらに緑の線が入っていて絞りのようです。

ウコン






めずらしい、うす黄緑色の八重の桜です。咲き始めは緑ですが、だんだんピンクになってきます。

お花見風景


保育園の先生と子供たちでしょうか。ちびっ子カメラマンにピースしているのがほほえましいですね。



車椅子に乗ってのお花見も楽しそうでした。

4/18/2007

雨あがりの御苑





一重の桜が終わり、ピンクのじゅうたんになりました。いよいよ八重桜の始まりです。八重は色も種類も多く、咲く時期もずれてくれるので、長く楽しめます。

陽光とアメリカ



”陽光”は3月下旬、染井吉野よりずっと早く咲きます。寒緋桜と交配してできているので、あざやかなピンク色で、花びらに筋があります。この花が咲くといよいよ桜の季節が始まる!とわくわくしてきます。



”アメリカ”は文字どおりアメリカから広まった桜で、ワシントンのポトマック湖畔にも多くみられるそうです。花の首が長く花びらが少し赤みがかってかわいいです。

大島桜





伊豆諸島で発見された桜だそうです。桜餅に使われる葉はこの”大島桜”のきれいな緑の葉です。けっこう大きな木になり、染井吉野より少し早めに咲きます。白くて大きな花と同時に葉もでてきます。

桜の季節

神代曙





パソコンが壊れてしまい、復活に手間どり、休止しているうちに、世の中はすっかり春めいてきました。
待ち望んでいた桜の季節がやってきたというのに、うかうかしている間にもう終わりそう。桜の種類はいっぱいあって、それぞれの一番良い時期に出会うのがむずかくいつも早すぎたり、遅すぎたり。今年は”神代曙”の良い時に出会えました。

4/07/2007

旭山動物園

お散歩お散歩うれしいな
こらこら遊んでないで
ラブラブ?

じゃがポックル

カルビーの事務所


空前の人気商品でいまや、手に入れることすら難しいといわれる「じゃがポックル」。これは北海道限定商品でカルビーの発売。その事務所が美瑛にあるということで、さっそくゲット!見た目はフライドポテトで、味もしっかりポテトの味がするのです。一人限定2箱まで。やったぁ!すっごくおいしい!

白樺林


美瑛最後のポイントは拓真館です。美瑛、富良野をここまで有名にしたのはこの前田真三さんの写真からといっても過言ではないでしょう。いつも観光客であふれかえっているこの場所もさすがに、真冬なのでひっそりとしていました。裏庭にある広い白樺林をゆっくり散歩しました。

白と青の世界


いい天気



最終日にいい天気になり、それこそ、時間を惜しんで、あちこち周りました。