8/30/2020

ヌスビトハギ

子供の頃、野原をかけ回って帰ってくると、知らない間にひっつき虫(オナモミとか、イノコヅチ)が衣服にいっぱいくっついてしまい取るのに苦労した覚えがありますよね。


このヌスビトハギ(盗人萩)もその仲間です(おかしな名前ですね)


マメ科の植物で、お花は萩と似ています。

8/28/2020

ツリバナ

毎年この時期は猛暑の京都脱出を計り八ヶ岳へ行くのですが、今年はそれが叶いません。去年の豪雨や台風被害で、ヴィラへの道が大幅に崩れて通れなくなりました。我々は年に1〜2回しか行きませんが、定住している方々もおられて、やっと治す作業が始まりましたというわけで今年はコロナ禍に加えて殺人的な暑さの京都に留まっています。

そこで、今までに撮りためた写真をぽちぽちと出していきます


ツリバナの蕾


熟するとパカッと割れて実が出て来ます


これが可愛い花です


8/26/2020

真夏の花

真夏の花といえば、ヒマワリとかサルスベリとか原色に近い色が多いですね。


暑さに強いのか、街路樹になってたりしますが、どうも好きにはなれません・・・お寺にも合わない気がします。わさっと咲いてるとかえって暑さを感じてします(白やピンクもありますけど)


お花に罪はないんですけどね。

8/24/2020

餃子の王将

 今や全国的にお店を展開している「餃子の王将」ですが、京都が発祥の地だということを京都に来て初めて知りました。東京では行ったことがなかったのですが、京都に来てからは近くにあるので結構利用しています(安くて美味しい)。



その中でも京大や同志社大学が近い、学生の街にある出町柳店。店長の高齢化で、とうとう今年の10月で閉店することになりました。


ここは1982年から、学生さんに食後皿洗いを30分したら食事代が無料になるというサービスを続けていました。また2018年からは↑のように仕送りが遅れているか、前日から食事を取っていない学生に限り、皿洗いをしなくても無料で食事を提供するという形に変更したそうです。それもこの10月限りとなりました。
この40年何人の学生さんたちが助けられたことでしょう。残念です。(写真はwebから)


8/17/2020

五山の送り火

昨夜は無事五山の送り火が行われました


 三密を避けるために、今年はそれぞれ点だけの点灯となりました


前日の準備の様子です。強い日差しの中、ご苦労様です



家のベランダからの写真です(6ケ所)


外出しないでテレビで見るようにと、京都テレビ、NHKBS3で生中継されました


おかげさまで(不謹慎ですが)貴重なものを見ることができました


8/15/2020

大文字???

いよいよ明日は「五山の送り火」です。今年はコロナ感染拡大の影響で、中止を危ぶまれたのですが、規模を大幅に縮小して行われることになりました。お盆に迎えた先祖の霊を送るという京都民にとっては大事な行事なので、続けられて良かったと思います。

そんな中、8月8日の夜(11時すぎ)に、SNSにこんな写真が掲載され、次の日の京都新聞にも取り上げられました。

(京都新聞より)

どうも誰かのイタズラのようです。光は赤い炎ではなく青白い人工的なもの(LED懐中電灯?)だったそうです。そういえば以前にも、「大」の字の右上に点を足して「犬」にするというイタズラもありましたっけ・・・この大変な時期に、大切な伝統行事を汚されたようで、いくらユーモアが好きと言っても今回ばかりはやりすぎだと思います。

8/14/2020

久しぶりに飛び出し坊や

猛暑が続いています。京都では熱帯夜が10日以上続き、ここ数日は夜中の最低気温も29度を下回りません。必然的に冷房の部屋にこもりっきりの生活が続きます。

撮り貯めた写真をアップします








いろんな飛び出し坊や

でも実は一番見たいのは、これです↓(ちょっと遠くてまだ見に行けてません・・・)


ウェブから拝借した写真です。滋賀県出身の有名人、西川貴教君です。ファンの方が自分で作ってしまったそうです(後からご本人からも許可をいただいだそうで)。

8/09/2020

残暑お見舞い申し上げます

梅雨が明けたと思ったら、もう立秋 

       

せめて涼しげな写真を・・・