1/30/2016

サル年6(押立神社)

こちらは去年の節分の時に訪れた滋賀県東近江市の押立神社


本殿の前にサルの像があります


片膝をついたおサルさんと


子供を抱いたおサルさん

猿は神の使いだそうで、ここの奉納されていました。もうすぐ節分です。こちらの節分祭りはとてもユニークでした。


1/28/2016

サル年5

ところで、おなじようなくくり猿ですが、場所によって言い方が違います


八坂庚申堂周辺で見られるお猿さんは「くくり猿」。これは手足を縛られて動けない姿。人間の中にある欲望が動かないように(外に出て行かないように)とのこと。


奈良町にある庚申堂のお猿さんは「身代わり猿」。これは魔除けで、災いを代わりに受け取ってくれるもの。


そして飛騨高山は「さるぼぼ」。子供が健康に育つように祈るお守り。


これは郡上八幡で売っていた「さるぼぼ」。この地で有名な南天(難転)の木にまたがっているのは9匹のさるぼぼ。苦難が去るという縁起物です。

1/27/2016

サル年4(八坂庚申堂)

三大庚申堂のもう一つは


八坂庚申堂


境内にはたくさんのくくり猿が奉納されています


そして、「見ざる・聞かざる・言わざる」もあちこちに




配列が違う・・・





1/26/2016

サル年3(猿田彦神社)


次に訪れたのは、右京区にある猿田彦神社


京都にある三大庚申堂の一つだそうです


非公開とされている等身大の白猿木彫像の絵が飾られています


神使は猿であるところから境内には、そこかしこに猿の像が


本殿の前に御幣を持って鎮座しているお猿さん


本物のおじいさんのよう・・・



1/24/2016

サル年2(護王神社)


こちらも毎年うかがう護王神社。大きな絵馬が拝殿を飾ります


故小田岳堂氏の原画「猿の三番叟」からとったものです


足腰が丈夫になるようにと祈願します

1/23/2016

サル年1(上賀茂神社)

今年も上賀茂神社に初詣


毎年寺岡多佳さんの素敵な絵が楽しみで。




かわいいおサルさんが葵の模様の水干を着ています


サルのおみくじと



絵馬

1/22/2016

パールアカシア(ミモザ)狂い咲き

この時期に、ミモザ? って思いますよね


実際に見るまでは信じられませんでした。それも雪の中に・・・


普通は3月に咲く花です(ミモザの日は3月8日)。暖冬のため、間違えて咲いてしまったようです。植物園の人に聞いても、どこにこの木があるのがわからず、見つけるのに苦労しました。隣の若い木は緑の葉のままで、花は全く咲いていませんでした。






黄色いポアンポアンとした花です


1/20/2016

初雪

とうとう京都に初雪が降りました


朝外をみると真っ白。ときどき吹雪いています


これは積もるかな?っと期待したのに、午後には雨も止んで晴れ間が・・・あっという間に解けてしまいました。


とりあえず、雪の中のスノードロップを撮りに走りました(汗)



京都府立植物園にて

1/01/2016

2016年のはじまり


明けましておめでとうございます


今年もどうぞよろしくお願いいたします