11/26/2019

岩船寺の三重塔

少し前ですが、特別公開中の岩船寺へ行ってきました


いつ見ても素敵な阿弥陀如来坐像に加えて秘仏が拝めます


室町時代の壁画が、平成15年に復元され公開されていました


東面の扉絵


中央に来迎十六羅漢図


西面の扉絵


中央に五大明王



内部にも明王やお坊さん(真言八祖)の絵が見えました


11/22/2019

モミジバフウの並木

 京都市西京区にある新興住宅地、桂坂地域のモミジバフウの並木が


見事な紅葉を迎えました


全長2キロほどに約360本が植えられ、周囲には電柱もなく、赤、オレンジ、黄色の並木道が延々と続きます。


この坂を見渡せる撮影ポイントを探すのにちょっと苦労しました。


平面に降りるとこんな感じ


アメリカフウとも呼ばれます




11/19/2019

ナンキンハゼの紅葉

奈良の飛火野にやってきました

表通りはすごい観光客でごった返していますが、この辺りは静かです


 ナンキンハゼはモミジより紅葉が早いので


今年は間に合いました


色とりどりの葉が落ちています


微妙な色合いが素敵


ハゼの実がたくさんついていました

11/16/2019

今年の紅葉見物はここから

朝晩めっきり寒くなり、紅葉がいっぺんに進みました


今年の紅葉は浄瑠璃寺から



苑池から見る本堂、この辺りはまだ青もみじが多め


コスモスと中島


紺菊がいっぱい咲いていました


門前のネコたち

11/10/2019

京都府庁旧議場

京都府庁の旧議場で初の試みとして、ギリシャ悲劇の「アンティゴネ」を上演するとのことで観に行ってきました。

二階からの写真(京都新聞のwebより)

明治37年(1904年)に造られ、1969年まで使われた議場


議長席、演台、通路などを使って、「京都西陣創造集団アノニム」が2500年前に作られたギリシャ悲劇をわかりやすく演じてくれました


議長席


議長席側からの景色


普段は座ることができない議員席で、鑑賞しました


二階の傍聴席もバルコニーのようになっていて素敵です


壁の装飾も凝っていました




11/04/2019

サラダトリオ


今ハマっているのがこのブーケのようなレタス、サラトリオ


普通の玉レタスやリーフレタスだと多過ぎて使いきる前に傷んだりすることもあるのですが、これだと3種類がいっぺんに楽しめます。


グリーンクリスピー、グリーンオーク、レッドオークの3種類



有機栽培で育てられた根付きポットです


さぁー、今日は何のサラダにしようかな?

11/02/2019

首里城全焼

一昨日このニュースが飛び込んできた時にはびっくりしました


あっという間に燃え広がり正殿が全焼とのこと、信じられないです


これは今年の3月に訪問した時に撮った写真です


平成30年に塗り替えが終わったばかりで、どこもピカピカ輝いていました




屋根に乗る龍


正面の石段脇にある龍の彫刻


正殿2階にある国王が座る玉座

細かい細工(麒麟、龍、花、葡萄、リスなど)が随所に見られ、ため息が出るほど素晴らしい空間でした。


資料展示室になっている南殿、木造日本建築

木造建築だったことに加え、漆がたくさん使われていたので、火のまわりが速く、消火に手間取ったため、このような結果を招いたようです。沖縄の人々にとっては心の拠り所になっていた場所で、本当に悲しいできごとです。