2/29/2016

今日はサボる日?

今年はうるう年、そして今日は貴重な29日です

そしてこんな動きが


いいですねぇ〜。今日はなかったことにしてのんびり。家事もサボりたい(いつもサボってるけど・・・)。というか、得したんだから、有意義に過ごすという考え方もあるかも。

2/27/2016

えいでんさん、大好き♡♡♡

時々楽しい企画をしてくれる叡山電車


今回はこんな企画です。この日を楽しみにしていました


出発地、出町柳駅に貸切電車が入ってきました


中はこんな感じ(2両編成)。車両内は甘いお酒の匂いが漂っていました


真ん中にテーブルがしつらえてあるのでつり革はこんな風に


飲めるのはこの4種類




まずは招徳の社長さんのご挨拶で乾杯!


京料理「伏水」の特製「きらら弁当」をいただきながら、日本酒はいくらでもおかわり自由です。電車の揺れも手伝って、まっ昼間からほろ酔い気分です。


折り返し駅、八瀬比叡山口駅では


たわわちゃんも待っていてくれました


ここでも粕汁と熱燗のサービスがあり、大満足でした。


2/26/2016

梅満開@北野天満宮


北野天満宮の梅がやっと満開になりました


数年ぶりに有料の梅園に入ってみました


この辺りは秀吉時代のお土居が残っていて高低差があります

こちら、秋の紅葉は素晴らしいですが、梅も綺麗でした


苑内ではお茶とお菓子がいただけます


境内に戻るとちょうど「梅花祭」のお茶会が開かれていました



梅のいい香りが漂っていました



これはペアで咲くめずらしい「めおとしだれ梅」

2/25/2016

料亭の味

京都タカシマヤで毎年「京の味 ごちそう展」が開かれます。今年も行ってきました。


名物食堂では「菊の井」「美濃吉」「中村楼」「魚三楼」などの老舗のお弁当(各¥2500)がいただけます。他にも京都の有名店の出店が(和菓子、お寿司、パンなど)ずらりと並び、楽しめます。今年はその料亭の味を手軽に買える限定品(各¥540)を買ってみました。

 「菊の井」旬菜八寸
サーモンきぬた巻き、合鴨ロース、菜の花。鰈の味噌幽庵焼きなど

「魚三楼」如月の口取
たけのこの木の芽田楽、カニ真蒸雲丹焼き、鰆小串など

「井傳」惣菜
鰆、穴子の牛蒡巻き、明太蓮根など

「下鴨福助」惣菜(春めく)
海老つや煮、たけのこ木の芽あえ、二色玉子、たらの芽化粧揚げなど

「玉家」惣菜(春一番)
茹で海老のイクラのせ、蕗の揚げもの、だし巻き玉子など

なかなか美味しく幸せな気分でした。

2/23/2016

寿長生の郷(すないのさと)滋賀県大津市

石山寺の近く、瀬田川のほとりの静かな丘陵地に


和菓子の「叶 匠壽庵」の広大な施設(6万3千坪)があります


こちらでは、商品となる梅や柚を畑で栽培し、ここにある工場(奥に見える黒い瓦屋根)で和菓子を作って出荷しています。敷地の中には建物がいくつもあって、お茶席、食事、和菓子作りなどが楽しめます。


まず案内所があり


古民家風のお部屋で


お茶とこの時期限定の桜入り「あも」のサービスがあります


しつらいも、どこも素敵でした


お昼はここで


お蕎麦をいただきました


梅まつりは3月5日(土)~3月21日(月)の予定


2/22/2016

早春の野の花

ようやく春の兆しが見えてきました


毎年節分の時期に咲く「セツブンソウ」


その奥には「ミニシクラメン」


「梅花オウレン」


「オウレン」

落ち葉の中からしっかりと出て咲いていました。例年は京都府立植物園で探すのですが、今年は滋賀県の寿長生の郷でした。

2/20/2016

そうだ、北陸 行こう10(富山)

北陸に行ったもう一つの理由は、もうすぐ開通1周年を迎える北陸新幹線に乗ること(「かがやき」以外はフリー切符で乗り放題なので)


金沢から「つるぎ」に乗って富山まで行きます


自由席もガラガラ、枕が可動式です。金沢から23分で富山着


富山駅からは歩いて富岩運河環水公園を目指します

そのわけは・・・



目指すのはスタバ。ここのスタバは世界一美しいと言われているらしい

運河沿いに建てられたガラス張りの建物はデザイン最優秀賞を受賞


正面に夕日が沈んでいきます


夜景もきれいだそうですが、残念ながら時間切れ


また北陸新幹線「はくたか」に乗って金沢に戻り


サンダーバードに乗り換えて


京都に戻りました

記憶のための紀行シリーズ長々と失礼いたしました・・・

2/19/2016

そうだ、北陸 行こう9(金沢市)

グルメ旅行の最後は近江市場で


「近江町三点盛り」のどぐろ・白えび・がすえび

さすが金沢、金粉が乗っていました♪


「炙り三点盛り」とろ・のどぐろ・サーモン


白えび唐揚げ

海の幸を楽しんだ旅でした