7/31/2012

天空の農場

JR大阪駅が改修されてすごいことになった話は以前に書きましたが、こちらはその一番上(14階)にある”天空の農園”です。真夏の暑い日、さすがに訪れる人は少ないです・・・

 眼下には貨物操作場が見えます

 ぶどう畑もあり、ちゃんと実がなっています

風力発電とソーラー発電が使われています

 涼しげな花もたくさん


この時期、夏野菜がたくさんみのっていました。
運よく収穫時にいると、メロンとかもらえるそうですよ♪

7/30/2012

金魚

下鴨神社では昨日まで、みたらし祭りが行われていましたが、今年はあまりの暑さで行く勇気が出ませんでした。になっても熱風状態で、すこしも涼しくならないのです。


という訳で、家の中で涼しげなお菓子をいただいています
笹屋伊織の涼の晴風「金魚」です


7/29/2012

おかき西瓜

いつも楽しみにしている季米菓(嵯峨春秋庵)

 夏はすいかです♪

外の皮は青のり、実は海老、種は黒豆です
癖になる味で食べ出したら止まりません・・・

7/28/2012

extra cold

毎日お暑いことで・・・(昨日の京都は37度)

 こんな日にはキリっと冷えたビールですよね

京都で extra cold というのを初めて飲みました。
まろやかで冷たくてのどごしさわやかでした!(ハイネケンですが)

開発したのはアサヒビールのようです。
詳しくはこちらを

実はこの宣伝をしているのがスケートの大ちゃん。彼の追っかけをしている友達が熊本から大阪にスケートを見にきて、昨日京都で一緒に飲んだ時に教えてくれたものです。サーバーが限られたお店にしか置いてなくて、銀座の立ち飲みのお店では1時間も並んでやっと飲めたそうです。後発のキリンは泡がソフトクリームみたいになっているそうで、それもいつか試してみたいです。

7/27/2012

蓮いろいろ

花びらが透き通って

みずみずしく

 アッ 花びらが・・・

 ものすごく大きい葉っぱ

ひそかに・・・

 八重

 黄色

重たそうな白い八重


7/26/2012

法金剛院の蓮


蒸し暑い日が続いています

 法金剛院では、観蓮会が開かれていて朝7時から拝観できます
朝早く涼しいうちに出かけましたが

 ぐんぐん気温が上がって



 お花もかわいそう・・・




7/25/2012

駒形提灯

宵山の夜を飾る駒形提灯です



昨日24日は祇園祭の後半を飾る花笠巡行でした。行こうかなと迷ったのですが、この暑さでメゲマシタ。なので三年前に見にいったものをここにリンクしてお茶を濁します。

7/24/2012

ライトアップ

四条綾小路から杉本家の塀に沿って曲がると膏薬図子(こうやくずし)です

祇園祭の時だけライトアップがされます

図子のちょうど真ん中の角にあるのが木版画の”竹笹堂”
町家からもれてくる光がきれいです


いつもはひっそりとした路地なのですが

さすがにお祭りの時は人が流れてきています



昼間はこんな感じです

こちらで買った和紙のブックカバー

7/23/2012

屏風祭り

屏風祭りも年々見せて下さるお家が減ってきて、淋しい限りです
今年はかの有名な老舗「松坂屋」さんが壊されてなくなりました。



どこのお宅にでも飾られるお花 ”檜扇(ヒオウギ)は厄よけの花だそうです





舞妓さんの姿がみえます

宵山では着物や小物のお店もたくさん出店しています
バーゲンをしていてこれらのお店を巡るのも楽しみの一つです

山鉾のミニチュアも売られています

7/22/2012

今年は4匹(きーやん)その13

こちらも毎年おなじみになった室町通りにある誉田屋源兵衛(帯問屋)さんの店先に祇園祭の時だけ飾られるキーやんの鯉の、のぼり旗です。創業270年を記念して、270匹の鯉を描いたのが2008年(ちょうど京都に来た年に初めて見ました)。毎年一匹ずつ金色の鯉が増えていき・・・

今年は4匹目が加わりました(どこにいるがわかりますかぁ〜?)

1年目

2、3、4〜

例年ですとほとんど気にしないで、人が通り過ぎていくのに、今年はどうしたことでしょうか。ここにも人がいっぱい! すごい人だかりで、みんな上を見上げて4匹目をさがしていました。キーやんも知名度が上がってきたということでしょうか。


そして驚いたことに、市内のこんな所でキーやんを見かけました。
ゴミ収集車です!

7/21/2012

あぢっ! 山鉾巡行5

36度を超える暑さとなった巡行当日。コンクリートや高い屋根の照り返し上ではゆうに40度は超えていたのではないでしょうか。それも動いていればまだしも、交差点での辻回しに時間がかかるので、その間、他の山鉾はじ〜と待っている時間の方が長いのです。

 が・ま・ん・・・

 綾傘鉾の棒振り踊りをする若者、お面と布をかぶって暑そう〜

 お稚児さん(年長さん)も椅子に座って、扇子であおいでもらっていますが

四条傘鉾で棒振り踊りをする子供達も立ちっぱなしで手持ち無沙汰

 菊水鉾の大屋根の上、暑さでクラッとしそう・・・

屋根にイザナギノミコトの乗っている岩戸山

参加された保存会の皆さん、町内会の子供達、大勢のアルバイトの引き手さん達、交通整理のおまわりさん、関係者の方々、本当にお疲れさまでした。おかげで楽しませていただきました。