4/30/2016

春の二皿@il cipresso(イル・チプレッソ)

去年祇園にオープンしたイタリアンレストランに行ってきました


久しぶりに花見小路に行ってビックリ。外人さんで溢れていました。
路地で出勤する舞妓さんを見かけました。外人さんたちの目的はこの方たち


お店は入るのに躊躇するような普通のお家のたたずまい

以前は置屋さんだったそうです・・・


一見するとお魚料理のように見えますが。
実は、京都大原野の筍、にんにくとアンチョビのクレマ

素焼きした旬のたけのこに黒炭のお塩をかけてあります。シャキシャキとした歯触り、和風なのに洋風のクリームとの相性も抜群でした。


氷見の桜鯛のアフミカート 新玉葱 

桜鯛をサクラのチップで燻製にしてあります。柔らかい鯛に一切れナイフを入れるとふわっと燻製の香りがして美味、すごく幸せな気持ちになりました。






4/28/2016

メタセコイア並木

マキノピックランドの横に


見事なメタセコイアの並木があります


芽吹きが始まったばかりで、うっすらと緑がかっていました


手前はコブシの花


たんぽぽの花と


手前は水仙ロード


冬景色はこんな感じ(マキノピックランドのブログより)だそうです。

4/27/2016

春の妖精

滋賀県高島市マキノ農業公園(マキノピックランド)でカタクリの花が咲いているという記事を京都新聞で見て、さっそく行ってきました。


雑木林で雪が溶けると地上に姿を現し、その期間は4-5週間程度、開花期間は2週間程と短いため、「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)と言われるそうです。


発芽から開花までには7〜8年を要するそうで、この雑木林のカタクリの花も10年経って今年やっと開花したそうです。遠目には気づかないような目立たない花です。


近づくと可憐な花がたくさん咲いていました


里山カタクリ園にて

4/25/2016

今年最後の桜@千本えんま堂

狭い境内にたわわに花をつけてトンネルになっています


すべて普賢象桜です



枝が花の重みで垂れ下がっています


おおきな桜がポタポタと落ちて道を埋め尽くすのが有名です


モッコウバラとのコラボが春らしい景色です


4/24/2016

北野桜

今年になって初めて新種とわかり「北野桜」と命名されたのが、120年前から北野天満宮に咲いているこの桜です。


「櫻花ぬしをわすれぬものならば 吹きこむ風にことづてはてよ」

この歌は菅原道眞が大宰府の地に流されるおりに、有名な「東風吹かば・・・・」と同じく自宅で詠んだ歌だそうです。


この北野桜はだんだん色が濃くなるのが特徴だそうです


社務所前の大きな木です

4/23/2016

平野の八重桜2

平野神社の社殿の屋根の形が好きです


内側には入れないのでいつも外から眺めるだけですが・・・
真ん中は右近の橘、実がいっぱいついています


そしてこれが今日のお目当ての平野妹背(ひらのいもせ) 


少し盛りを過ぎた頃に行かないとこの二重の桜は見られません


一つの八重桜の真ん中からポッと小さめの八重桜が開きます

なので、さくらんぼのように双子の実がつきます♪


こちらは平野神社で最後に咲く八重桜、突羽根(つくばね)桜です


菊の花のようにこんもりとした花で


花びらは100枚から250枚もあるそうです。

4/22/2016

平野神社の八重桜1

桜の花もいよいよ最後の時期を迎えています


平野神社門前の魁(さきがけ)桜はもうすっかり新緑に


そして鬱金(うこん)桜も満開を過ぎていました


これは咲き始めの頃、薄緑色


だんだんピンクが増して


赤く染まっていきます




緑の桜、御衣黄(ぎょいこう)は遠目では木にしか見えませんが


近づくと


本当に緑色のきれいな桜の花です






4/20/2016

元気がでる花

誰でもが知っている花


チューリップが咲き出しました


@京都植物園


4/19/2016

これが噂の・・・

コロナ玉子サンドです


やっと食べることができました♪

玉子を4個(?)使ってふわっと焼き上げて、柔らかい白パンで挟んでいます。厚すぎて一口では食べられません・・・奥に見えるのはマドラグサンド(焼いたパンに野菜、卵、ハム)


「喫茶マドラグ」の名物です


京都には昔ながらの喫茶店がとても多いです。しかし、最近はオーナーの高齢化や外資系のカフェの台頭で、閉店を余儀なくされているお店も少なくありません。
この「マドラグ」はそういう動きを懸念して、閉店した「喫茶セブン」と「洋食店コロナ」の名物を残そうと思い立ったご夫婦が始められた喫茶店です。


試行錯誤をして昔ながらのコロナの玉子サンドを再現したそうです


店内は狭く、順番を待つ人は近くの神社の境内で待ち、席があくと携帯で知らせてくれます。


御金神社


4/17/2016

滋賀県の桜@高島

京都市内はもうすっかり散ってしまいましたが


琵琶湖の西側の鯖街道を北上していくと


川ぞい(朽木村)に何箇所もみごとな桜並木があります


山には山桜がちらほら見られます


安曇川(あどがわ)沿いの桜並木


こんなに見事な桜なのに見物人が少ないですねぇ・・・


途中、一陣の風が吹いてハラハラ散っていましたが、カメラではうまく撮れませんでした。