紅葉はいまいちでしたが、運よく永坂嘉光さんの写真展 ”空海の歩いた道” というのをやっていました。この方は高野山で写真を30年も撮り続け、また空海の遣唐使時代の足跡を追って中国の全行程を訪ねたり、生誕の地、四国や聖地を巡礼して写真を撮っています。神護寺は最澄、空海も縁があるお寺で、空海は高野山を開く6年前に住んでいました。


この写真も永坂さんの作品です。神護寺の多宝塔に安置されている、空海の弟子が造ったとされる秘仏の五大虚空菩薩坐像で、今年の夏に撮られたものだそうです(私はまだ見ていません^^;)。
0 件のコメント:
コメントを投稿